⑦西会津さゆりオートパーク
昨日から、ちびたろすの学校が始まり、ほっと一息。
夏休み最後の8月25日、26日はまたまたお友達Yちゃんを連れてのキャンプ!
Yちゃんが5月にキャンプに行ったのが楽しかったそうで、
夏休みに入って急きょ計画したキャンプ。
なので、またまた自宅から20分ほどの
西会津町さゆりオートパークへ。
温泉やプール等がまわりにあって、しょっ中プールには行ってたのだけどキャンプは初めて☆

土曜日は2人とも習い事があるので、終わってから先にテント設営。
受付で「お客さんあまりいないので好きなところ使っていいですよ~」との事。
一番はじのサイトへ。今のところ私達だけ。
ここはサイトとサイトの間の仕切り見たいのがなく少し小さめの広さ。


今回はトンネルテントとヘキサタープです。

不安定な天気で心配でしたが、ちょうど設営しているときは運よく晴れて、
Yちゃんが来る前に設営終了。
Yちゃん親子が来たのでしばらく遊んでました。
その最中も雨が降ったり、晴れたり忙しい天気。
隣のサイトを少々お借りしてスイカ割り。
16時過ぎにYちゃんママとYちゃん弟が帰り夕食の準備に取り掛かります。
今回はシンプルにカレーライスとスープ&ジャーサラダ!!


早々に食べ、夜間のプール⇒温泉へ。
21時手前にテントに戻ると、もう1組若者が来てました。
Yちゃん、「眠いからねる~」と早々に一人で就寝してしまいましたw
Yちゃん、手持ち花火を今までやったことがないからと花火をたくさん持ってきたのに、
ちびたろすが「花火しないの?」と言っても、眠さには勝てない様子。
ちびたろすも見習え!!ww
寝付くまで邪魔しちゃ悪いと、せっかくなのでタープの下で親子の時間を楽しみましたよ。

夜中、雨の予報だったので、イスだけはテントの中にいれて置きました。
天気が心配でなかなか寝付けなく、12時くらいから雨足が強くなってきた!
雷注意報も出てるしと思っていると、1時過ぎには予報通り雷に!!
しかも段々近くなっている\(゜ロ\)(/ロ゜)/
人様のお子さんを預かっていることもあり、心配だったので2人を起こし車に乗せ
温泉施設の駐車場まで避難です。
目の前でなる雷と激しい雨にちびたろすは「怖いよ~」と言ってましたが、
Yちゃん、臆することなく寝てた!女の子は強い!w
1時間くらいでしょうか。ようやく雷も雨も収まり、テントへ戻り就寝。ウトウトしかけた時。。。
「ガサッ、ガサッ」
リビング部分においてたゴミ袋のビニールの音が・・・!((((;゚Д゚)))))))
気のせいかと思ったらまた、「ガサガサ!」と大きな音。
気のせいじゃない!
熊かもしれないと、急に怖くなり、インナーテントから覗くこともできず頭が混乱(@_@;)
心臓バクバク!必死の抵抗でテントの中から「パン!」と手をたたくと
ヤツは慌ててテントの外へ飛び出し山へ帰って行ったようでした。(音だけ)
それでもすぐに外へ出て確認するのも怖かったので、とりあえず寝よう!現実逃避(笑)
朝起きて確認すると、テントの入口のファスナーとスカート部分に
10cmほど空いてた隙間から奴は侵入したらしく、
ゴミ袋には5cmほどの穴が開いてました。
ゴミ対策早急に必要です。コイツが欲しい!
一体なんだったんだろう?
たぬきかいたちか・・・。熊じゃなかったことは確かww
すっかり雨も上がりました。
テント、タープ共に雨漏りしてませんでした!!優秀♪
もう1組のキャンパーさんは7時くらいに早々に撤収していきました。
通常は10時アウトですが、またまた日帰り(¥500!!)プラスしてたのですが
天気予報はずっと雨になっているので、私達も今日は早めに帰ろう。
撤収準備しながら、朝ごはん。
昨日の雷雨も忘れ、子どもたちは元気!
朝はホットケーキ&パンプキンスープ&ジャーサラダ。
テント内を片付けている間、雨どころか太陽サンサン☆

濡れたまま持って帰ろうと覚悟してたけど、
濡れてたフライシートを拭きながら、もしかして帰る前に乾くんじゃないか!?
まだ9:30。帰る予定はお昼。イケる!
午前中プールで遊んでる間にテント&タープを乾かそう!
子どもたちは大喜び☆
テントとタープの他は車に詰め込んでプールで1時間半くらい遊んで帰ってくると
案の定、すっかり乾いておりました。
9月10月はどうしても予定が空かず、キャンプができなそうなので
その間に装備をまた整えたいと思います。
キャンプはサバイバルだ!とつくづく思う。
そこがハマった理由なんですけどね~(*^。^*)
しかし、今回のキャンプは、経験値が少し上がった気がします。
夏休み最後の8月25日、26日はまたまたお友達Yちゃんを連れてのキャンプ!
Yちゃんが5月にキャンプに行ったのが楽しかったそうで、
夏休みに入って急きょ計画したキャンプ。
なので、またまた自宅から20分ほどの
西会津町さゆりオートパークへ。
温泉やプール等がまわりにあって、しょっ中プールには行ってたのだけどキャンプは初めて☆

土曜日は2人とも習い事があるので、終わってから先にテント設営。
受付で「お客さんあまりいないので好きなところ使っていいですよ~」との事。
一番はじのサイトへ。今のところ私達だけ。
ここはサイトとサイトの間の仕切り見たいのがなく少し小さめの広さ。


今回はトンネルテントとヘキサタープです。

不安定な天気で心配でしたが、ちょうど設営しているときは運よく晴れて、
Yちゃんが来る前に設営終了。
Yちゃん親子が来たのでしばらく遊んでました。
その最中も雨が降ったり、晴れたり忙しい天気。
隣のサイトを少々お借りしてスイカ割り。
16時過ぎにYちゃんママとYちゃん弟が帰り夕食の準備に取り掛かります。
今回はシンプルにカレーライスとスープ&ジャーサラダ!!


早々に食べ、夜間のプール⇒温泉へ。
21時手前にテントに戻ると、もう1組若者が来てました。
Yちゃん、「眠いからねる~」と早々に一人で就寝してしまいましたw
Yちゃん、手持ち花火を今までやったことがないからと花火をたくさん持ってきたのに、
ちびたろすが「花火しないの?」と言っても、眠さには勝てない様子。
ちびたろすも見習え!!ww
寝付くまで邪魔しちゃ悪いと、せっかくなのでタープの下で親子の時間を楽しみましたよ。

夜中、雨の予報だったので、イスだけはテントの中にいれて置きました。
天気が心配でなかなか寝付けなく、12時くらいから雨足が強くなってきた!
雷注意報も出てるしと思っていると、1時過ぎには予報通り雷に!!
しかも段々近くなっている\(゜ロ\)(/ロ゜)/
人様のお子さんを預かっていることもあり、心配だったので2人を起こし車に乗せ
温泉施設の駐車場まで避難です。
目の前でなる雷と激しい雨にちびたろすは「怖いよ~」と言ってましたが、
Yちゃん、臆することなく寝てた!女の子は強い!w
1時間くらいでしょうか。ようやく雷も雨も収まり、テントへ戻り就寝。ウトウトしかけた時。。。
「ガサッ、ガサッ」
リビング部分においてたゴミ袋のビニールの音が・・・!((((;゚Д゚)))))))
気のせいかと思ったらまた、「ガサガサ!」と大きな音。
気のせいじゃない!
熊かもしれないと、急に怖くなり、インナーテントから覗くこともできず頭が混乱(@_@;)
心臓バクバク!必死の抵抗でテントの中から「パン!」と手をたたくと
ヤツは慌ててテントの外へ飛び出し山へ帰って行ったようでした。(音だけ)
それでもすぐに外へ出て確認するのも怖かったので、とりあえず寝よう!現実逃避(笑)
朝起きて確認すると、テントの入口のファスナーとスカート部分に
10cmほど空いてた隙間から奴は侵入したらしく、
ゴミ袋には5cmほどの穴が開いてました。
ゴミ対策早急に必要です。コイツが欲しい!

DOD(ディーオーディー) ステルスエックス
たぬきかいたちか・・・。熊じゃなかったことは確かww
すっかり雨も上がりました。
テント、タープ共に雨漏りしてませんでした!!優秀♪
もう1組のキャンパーさんは7時くらいに早々に撤収していきました。
通常は10時アウトですが、またまた日帰り(¥500!!)プラスしてたのですが
天気予報はずっと雨になっているので、私達も今日は早めに帰ろう。
撤収準備しながら、朝ごはん。
昨日の雷雨も忘れ、子どもたちは元気!
朝はホットケーキ&パンプキンスープ&ジャーサラダ。
テント内を片付けている間、雨どころか太陽サンサン☆

濡れたまま持って帰ろうと覚悟してたけど、
濡れてたフライシートを拭きながら、もしかして帰る前に乾くんじゃないか!?
まだ9:30。帰る予定はお昼。イケる!
午前中プールで遊んでる間にテント&タープを乾かそう!
子どもたちは大喜び☆
テントとタープの他は車に詰め込んでプールで1時間半くらい遊んで帰ってくると
案の定、すっかり乾いておりました。
9月10月はどうしても予定が空かず、キャンプができなそうなので
その間に装備をまた整えたいと思います。
キャンプはサバイバルだ!とつくづく思う。
そこがハマった理由なんですけどね~(*^。^*)
しかし、今回のキャンプは、経験値が少し上がった気がします。
⑧ACNあぶくまキャンプランド②~2018年キャンプ納め~
⑧ACNあぶくまキャンプランド①
<7.5>☆ハロウィンパーティー☆コールマンアテナトンネルテント試し張り~せせらぎ公園キャンプ場~
⑥海辺の森キャンプ場~2日目~(2)~3日目~
⑥海辺の森キャンプ場~2日目~(1)
⑥海辺の森キャンプ場~1日目~
⑧ACNあぶくまキャンプランド①
<7.5>☆ハロウィンパーティー☆コールマンアテナトンネルテント試し張り~せせらぎ公園キャンプ場~
⑥海辺の森キャンプ場~2日目~(2)~3日目~
⑥海辺の森キャンプ場~2日目~(1)
⑥海辺の森キャンプ場~1日目~
この記事へのコメント
こんばんは。
いい所ですねぇ。
獣はねぇ…怖いですよね。
多分猫なんですよ、大体は。(笑)
ゴミは、袋を二重にしてクーラーボックスに入れると安心ですよ。
そのうち、獣を捕まえて、捌いて…
(・・;)
いい所ですねぇ。
獣はねぇ…怖いですよね。
多分猫なんですよ、大体は。(笑)
ゴミは、袋を二重にしてクーラーボックスに入れると安心ですよ。
そのうち、獣を捕まえて、捌いて…
(・・;)
こんばんは。
熊出没のポスター見てたら怖くもなりますよ。
生ゴミはその日のうちに処分したいと思います(;ω;)
獣なんて怖くないぞー!!食べてやる!の精神でいきたいと思います(;≧д≦)
熊出没のポスター見てたら怖くもなりますよ。
生ゴミはその日のうちに処分したいと思います(;ω;)
獣なんて怖くないぞー!!食べてやる!の精神でいきたいと思います(;≧д≦)
こんにちは、我が家も似たような?経験あります。
我が家の場合お風呂に外出してる間に荒らされてました。
キャンプ場に「サルに注意!」「イノシシに注意!」って看板があったので
すわサルか?イノシシか??って大騒ぎしてたんですが
少し離れたところから可愛い猫ちゃんがこっち凝視してました
・・・・たぶん犯人です。
でもこれが夜中寝てる最中だった本当に怖いでしょうね〜。。
我が家の場合お風呂に外出してる間に荒らされてました。
キャンプ場に「サルに注意!」「イノシシに注意!」って看板があったので
すわサルか?イノシシか??って大騒ぎしてたんですが
少し離れたところから可愛い猫ちゃんがこっち凝視してました
・・・・たぶん犯人です。
でもこれが夜中寝てる最中だった本当に怖いでしょうね〜。。
くむさん、こんばんは。
くむさんも被害にあわれましたか。
周りの注意書きが、不安を煽りますよね(xдx;)猫だったとの事、良かったです。
うちは特定できてませんが、猫であってほしい!!w 距離にして1 m、テント1枚が間にある中での犯行。熊かと思って、心臓バクバクでした。(笑)
くむさんも被害にあわれましたか。
周りの注意書きが、不安を煽りますよね(xдx;)猫だったとの事、良かったです。
うちは特定できてませんが、猫であってほしい!!w 距離にして1 m、テント1枚が間にある中での犯行。熊かと思って、心臓バクバクでした。(笑)